青森の陸奥湾産活ほたて
陸奥湾産の活ほたての特長
むつ湾ホタテは貝柱がやわらかい。トロけるような食感でとても好評です。
※便利な「むきヘラ付」
●陸奥湾のほたて
青森県のほぼ中央に位置する陸奥湾は、
東に下北半島、西に津軽半島、
中央には八甲田山系の自然豊かな環境を有しており、
それらの山々から流れる川からは、
ほたて貝の餌となるプランクトンを育てる
ミネラルたっぷりの水が注ぎ込まれます。
さらに、北国の冷涼な気象条件と湾特有の静穏さが、
冷水性の2枚貝であるほたて貝の生育に
最も適した環境となっており、
品質、味ともに優れたほたてが生産されています。
陸奥湾ホタテは、
うま味はもちろん、
引き立つような甘みと貝柱の高さが特徴です。
\陸奥湾内地撒き活ほたて/
地撒き(じまき)養殖の活ほたて
下北半島の陸奥湾内で地撒き(じまき)養殖されている活ほたてです!
稚貝を放流し、天然に近い状態で数年間自由に泳ぎまわって成長した活ほたてです。
野性味あふれる貝柱がプリっとしていて美味しいのが特徴。
陸奥湾産のカゴでの養殖は、
「トロっとした貝柱」と表現されますが、野生化した活ほたては、
「プリっとした貝柱」筋肉質な貝柱で食感もイイです。
陸奥湾内地撒き養殖活ホタテは実はあまり出回っていない希少な産品
あまり知られていない陸奥湾の地撒き活ほたてお試しください。
津軽海峡石持産活ほたて
青森の津軽海峡石持産活ほたてのご注文はこちらから
石持産とは・・・
津軽海峡に面した青森県下北郡の石持産の
海峡の荒波で育った活ほたては、
とにかく甘い!
貝柱の厚み、弾力は、養殖ものよりも強い。
? 陸奥湾のほたてとの違いは ?
陸奥湾産の活ほたてより、
石持産活ほたてのほうがサイズは大きめです。
陸奥湾産活ほたてより、貝柱が若干硬めです。
出荷期間は8月10日頃までの予定です
ほたて
全 [8] 商品中 [1-8] 商品を表示しています
全 [8] 商品中 [1-8] 商品を表示しています